月末最終週は財布の紐を引き締める!
八月の家計、食費いったいどうなることやら。毎月努力を誓い、色々試してみては、あまり結果が出ていなかったりと試行錯誤の日々です。笑
■最終週は、「普段以上に気を引き締めて買わない」
そんなわけで8/26(月)からの週は、必要なもの以外は買わない!と決めて財布の紐を引き締めています。お刺身以外は買わない!笑。ノーペイdayを増やし、冷蔵庫のものでやりくりすると決めています。
スーパーには行きましたよ。でも無料の純水をもらいに行っただけです。この水で仕事時に飲む水筒の麦茶を夫婦二人分毎日作るのです。スーパーの店員さんも毎日毎日水だけ汲みに来る私の顔、覚えているだろうなー。
■最終週は、ファストフードもスイーツもお惣菜も我慢!
食費をどうにか削りたくて毎日ブログを書いたり、節約を考えているうちに今までの自分にも少し変化が。パートが終わる時間に空腹感が強く、ドライブスルーでケンタッキー、近所のスーパーでお惣菜、スイーツなど、帰宅して手っ取り早く食べれるものを今までは買ってから帰宅していました。
ですが、外食や中食も1つ1つは安くても積み重ねていくとチリツモで大きな額になる!年間にしたら結構な金額になりそうなので、今までの悪い癖をぐっと堪えて帰宅しています。最終週は絶対に出来合いのものや贅沢なものを買わない!
■ポイントを使う
コツコツ貯めていたスーパーのポイントも、現金を使うより断然良いので先週利用しました。趣味用の商品2500円分を全てポイントで賄いました。嬉しかったです。ガソリンも楽天ポイントで2800円分入れました。残りの500円程度は支払いましたが、今月のガソリン代は楽天の期間限定ポイントで殆ど支払えました。
■○○な気分、○○な口はワガママ
旦那が有給を取ると弁当を作らなくて良い変わりに、食べたいものを言い始めます。でも月末は「月末だし家計を引き締めたいから、家にある素麺にして」「おにぎりを買いたいかもしれないけど、私が作るから買わないで」「昼は冷凍パスタとサラダで節約させて」と割とお願いします。家計を引き締める、節約したいというと割とアッサリ納得してくれます。
でも、体調がすぐれない時はどうしてもお惣菜に頼ります。こういうイザという時に使えるように普段からの節約が大事です。「お惣菜買ってしまったなー、もったいなかったなー」という後悔も次につながるので無駄ではありません。
最近、夫婦で青汁を飲み始めました。1箱50包で900円という安さです。こういう健康食品を取り入れたからには、削る部分は削らないといつまでも食費は増えていくばかりです。
■欲しいものの購入を目標にして頑張る
今、私は欲しいものがあります。80度のお湯で洗濯物を洗えるエレクトロラックス社の洗濯機です。30万円します。これは私の貯金から買うことになっていますが、家計から少しづつ捻出して貯めていければ、貯金を崩す必要がありません。家計を絞って洗濯機購入費用を貯めることを今は目標に頑張っています。欲しいもののためなので、節約するのも楽しいです。5万円でいいから、家計から捻出したいと思っています!
ハピタス
楽天の買い物だけで、ゴールド会員になれちゃいました。1P=1円で分かりやすい。交換最低ポイント数も超低くて交換しやすい!
ポイントタウン
マイルにもホットペッパービューティ用のポンタorリクルートポイントにもできるし、現金にもできる。交換先が多数で最近はここが一番かなと思っています。