9/18からメルペイ支払いで50%オフ、最大3000ポイントキャッシュバックが始まります。
もう色々な○○ペイに登録しまくったあとなので、面倒だなーと思っていたら、近所のスーパーで使えることが判明。最大3000ポイントなので、6000円分ビール買おうかなーと思いました。
私は全くメルカリを使わないので、キャッシュバックされたポイントがあったら、これでまた食料品を買っちゃおうと思います。
ついでにメルペイに登録する前に、紹介コードを入れるキャンペーンもやってました。これは1000ポイントもらえるので、これもついでに登録しちゃいました。
私の紹介コードは「MDKNME」です。
で、友人から紹介コードをもらって登録したのですが、他の○○ペイより面倒。運転免許証と顔写真を撮影するんですが、ちょっと面倒でした。でも、その面倒さを乗り越えて安くでビールを買いたいがために、登録しましたよ。
登録時間自体はあまりかからないのですが、他の○○ペイでの登録の簡単さに比べると面倒に感じました💦
■これからの○○ペイのキャンペーン
・9/18からメルペイで50%バック(最大3000ポイント)
※上記、本日の記事で説明済!
・9/14からd払いが20%バック(1回最大1000ポイント、最大3000ポイントまで)
setuyakudaisuki.hatenadiary.com
アマゾンのりこめー!
■~12/15までクイックペイで20%バック
(一部JCBカードで1枚につき最大50000円、還元10000円まで。枚数があれば、その枚数分キャッシュバック対象)
setuyakudaisuki.hatenadiary.com
美容室でシャンプーやトリートメント買う予定~!
■9月はスーパーでpaypayで10%バック、10/1-11/30まで加盟店で5%+5%還元。(付与上限25.000円まで)
スーパーでの食料品に使いますよっと!
■10/5(1周年記念日)paypay感謝デー
最大20%キャッシュバック、最大1000ポイント(5000円上限)、1日限り
■やってよかった○○ペイ
キャッシュバック祭りで消費税があがることへの議論が少なく、 キャッシュレスに乗り遅れないようにというような特集がテレビでも多く見られています。
こういうものには手を出さないって人もいます。私もそのくちでした。でも一番最初の超大型キャッシュバックキャンペーンに参加した人たちは、何万円もする家電が無料になったりと、大判振る舞いだったらしく。その話を聞いた後「わ、私出遅れたな~」と思いました。
思い切り出遅れた感がありながら、追随しましたが、やらずに遠くで眺めているより仕組みを知れただけで十分勉強になりましたよ。
あまり色々と使うのが嫌いな人にはpaypayがオススメです。
クレジットカードの還元率にこだわって色々カードを作ったり、試したりするような人は、色々な○○ペイを試してみると良いと思います。還元がある時しか使わないつもりですが、一度使っておくと大型還元のキャンペーンがある時にすぐに使えるので、ヒマと好奇心があれば一か所だけでも○○ペイをやってみる価値があると思います!
ハピタス
楽天の買い物だけで、ゴールド会員になれちゃいました。1P=1円で分かりやすい。交換最低ポイント数も超低くて交換しやすい!
ポイントタウン
マイルにもホットペッパービューティ用のポンタorリクルートポイントにもできるし、現金にもできる。交換先が多数で最近はここが一番かなと思っています。